2019F1ドイツGPの感想ツイートをまとめました。
今回話題になったのは??
同時に当サイトで行なっている「ドライバー・オブ・ザ・Fミ」の結果もあわせて発表です。
ドライバー・オブ・ザ・Fミ結果発表
投票結果について
結果は、子牛ながらP3に上り詰めたクビアトが1位!!
トロロッソはマクラーレンとの契約を解消した後のホンダを救ってくれた唯一のチーム、応援している人も多いと思います。
やはり、表彰台にある程度登り慣れているフェルスタッペンが勝つのと、トロロッソのクビアトが表彰台に乗るのとでは、感動はトロロッソの方が大きかったでしょうか。
2位は優勝のフェルスタッペン。最近はドライバーとしては勝ち慣れてきた感すら出てきましたが、ホンダの実力をより確実なものとして示してくれました。
3位は、なんと予選を走れず最後尾P20から出発したにも関わらず、P2に入ったベッテル。
頑張り度としては彼が一番だった気がしています。セーフティーカーを味方につける運もありました。
4位はなんと、表彰台に上る直前までいったストロール。彼については個人の感想記事でも少し書きましたが、ファンの意見でもやっぱり頑張ったという評価ですね。
5位のアルボンは、兄弟チームであるガスリーと接触をしたにも関わらずP6でポイントをゲット。クビアトに続いて好成績を残しており、トロロッソは大量ポイント獲得となりました。
今回のレースは本当に、1人を選べないレースだったと思います。
みなさんの感想まとめ
F1観ようぜ!では、レースの感想をTwitterのハッシュタグ「#F1観ようぜ」で募集しています。
こんな感じで、140字にまとめてツイートいただけると嬉しいです。
初めてまともに見れたフルウェットのレースでした!
タイヤ交換5回なんて、なかなか見れるもんじゃないし誰が一番になるか終盤まで分からなくて、忙しかった😅— フェニックスA子@F1観ようぜ (@phoenix_ako) July 29, 2019
レース後のまとめでも、レースの途中やレース前でもOK。
こちらでは、タグに投稿いただいた感想をご紹介します。
こんなに疲れたレースは久々やったね。やってる方はもっと大変(笑)
ウエットのレースで混乱したけど、大事な事は今回もレッドブルホンダには速さがあり、状況次第ではメルセデスに匹敵できるって事。ハンガロリンクも楽しみ!#JBが現役なら何着やったかなと思いを馳せる
#F1観ようぜ— hiro-t27/5B (@T27Hiro) July 29, 2019
フェルスタッペンとレッドブルのチーム力が素晴らしかったのと、クビアトは色々あったけ本当に良かった!アルボンもあわや表彰台という素晴らしい走りでした!
…ガスリーは本当に勿体無かった…何とか日本GPで勇姿を観たいんだけどなぁ…#F1観ようぜ— しげぼんぬ (@Shigebonne) July 30, 2019
今回のレースはもう色々とありすぎて、どこから感想を書いたらいいのかわからない状態でしたね。
興奮して寝れない人もたくさんいたようです。
次のページでは、話題別にご紹介します。