【F1感想】メキシコGP:フェルスタッペン圧巻の優勝!レッドブル・ワンツーはならず。
F1メキシコGP2018の感想は、レッドブルファンとしては涙を飲んでのフェルスタッペン優勝でした。公式的にはハミルトンのチャンピオン決定で大盛り上がりでしたが、レッドブルやトロロッソ勢には色々思うところのある結果になりましたね。
F1メキシコGP2018の感想は、レッドブルファンとしては涙を飲んでのフェルスタッペン優勝でした。公式的にはハミルトンのチャンピオン決定で大盛り上がりでしたが、レッドブルやトロロッソ勢には色々思うところのある結果になりましたね。
F1アメリカGPの感想です。ライコネンファンが待ちに待った優勝!ラストスパートではフェラーリ、レッドブル、メルセデスがわずか1秒差という素晴らしいレース展開でした。
F1日本グランプリの感想、安定のメルセデスワンツー、そして波乱の3位は大暴れしたフェルスタッペンでした。 私は現地で観戦してましたが、帰ってゆっくり見直したので改めて感想をまとめます。 日曜の観戦記と多少被っているところもあると思いますが、こちらのほうが詳しく書いてます。
F1日本GP最終日、日曜日はいよいよ決勝レースです!昨日は雨でまともに走れなかった「レジェンドラップ」のリベンジもありました。 レッドブルサポーターにとっては、片方(マックス)しかポディウムには乗れなかったけど、「どちらか1人は勝てそう」という熱いレースでした。
F1日本グランプリ2018の観戦記、土曜日はついに予選の日です!この日は台風のせいで朝から雨の中、フリー走行3、および予選の天気がどうなるかにサーキットはやきもきしていました。
F1日本グランプリでは、一般のファンが「サプライズでドライバーに会えた!」という出来事がたびたび起こります。 今年の日本グランプリでも、何人かのファンが憧れのドライバーに会えたり、急にメディアに出たりすることが何件もあったようです。
2019年から、日本のホンダエンジンが載ることが決まった【新生レッドブル・ホンダ】のドライバーから、「マックス・フェルスタッペン」をファン目線で紹介! 来年からのホンダの栄進に期待している日本人F1ファンにとっては、大注目のドライバーです。 *フェルスタッペンとともにドライバー契約が決まっているピエール・ガスリーについても後ほど記載予定です:)
フェニックスA子のF1日本グランプリ観戦記、1日目(木曜日)は全力でファンイベントに参加。そして、レッドブルのピットへ招待されました・・ファン感涙です。 全体の感想を1日単位で記録していきます。(木曜、土曜、日曜の予定)
2018年F1ロシアグランプリの感想です。今回はとにかく表彰台のドラマが目をひきましたね・・・涙なしには見れない。 そして、マックス・フェルスタッペンの21歳のお誕生日レースでした。後方出発でたくさん抜いて素敵なレースになりました(この事実が霞んでいる)
F1日本グランプリ(鈴鹿サーキット)へ観戦に行く方のための、持ち物リストを女性の観点からまとめました。 持ち物が多すぎても現地で邪魔になってしまうけど、必須ものは落としたくない・・そんな人のためのリストです。